2020-03-05 / 最終更新日 : 2020-05-20 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校2020年5月【中止】 机上:7/1(水) 実技:7/12(日) 『山岳遭難対策,読図&GPS:御前山』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 2020年5月 『山岳遭難対策,読図&GPS:御前山』【中止】 ※7月に延期しましたが新型コロナの影響が長期がする情勢なので中止としました。参加者の方にはメールで連絡済み […]
2020-03-05 / 最終更新日 : 2020-05-20 おくたま登山 講習受付終了 延期おくたま登山学校2020年4月【中止】 机上:6/3(水) 実技:6/6(土) 『登山装備の基礎と草花の観察:高水三山』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 2020年4月【中止】 『登山装備の基礎と草花の観察 実技:高水三山』 ※6月に延期しましたが新型コロナの影響が長期がする情勢なので中止としました。参加者の方にはメールで連絡済み […]
2020-01-21 / 最終更新日 : 2020-02-27 おくたま編集者 講習受付終了 おくたま登山学校 第13回 実技:2/29,3/1(土日) 『冬の北八ヶ岳を歩く』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 第13回 『冬の北八ヶ岳を歩く』 おくたま登山学校第13回『冬の北八ヶ岳を歩く』では積雪期の北八ヶ岳を歩きます。奥多摩エリアでは深い雪の中を歩く機会がありませんので、ちょっと足を […]
2020-01-21 / 最終更新日 : 2020-01-23 おくたま編集者 講習受付終了 おくたま登山学校第14回 3/14(土) 実技『バリエーションルートで本仁田山』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 修了山行『バリエーションルートで本仁田山』 2019年度の最後は本仁田山。奥多摩駅のすぐ裏にある山ですが、標高1224.5mの山頂に至る道はどれも急登で、山と高原地図に載っている […]
2019-12-10 / 最終更新日 : 2020-01-20 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校オプション 『山岳写真講座 – 雪山編』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 山岳写真講座 雪山編 山岳写真家、塩田諭司氏に学ぶ ※満員のため受付終了となりました。ありがとうございます。 感動を写真に残したい。とりわけ誰でも行けるわけではない雪山なら尚更で […]
2019-11-11 / 最終更新日 : 2019-12-10 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校2019年度第12回 2020/1/11(土)実技『実地での冬季行動 日の出山』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 実技講習 『実地での冬季行動 日の出山』 今回は、1月の低山を歩きながら実地で冬の山はどういうことに気をつけたらいいのか?どの様に行動したらいいのか?休憩はどう取ったらいいのかを […]
2019-11-11 / 最終更新日 : 2019-11-23 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校2019年第11回 12/11(水) 机上『冬山の装備と行動』 机上講習 『冬山の装備と行動』 おくたま登山学校2019年第11回 机上講習『冬山の装備と行動』では冬の山ではどういう服を着て、どういう装備が必要で、どういう行動を取らなくてはいけないのか?考えるリスクは?など、冬季の山 […]
2019-10-02 / 最終更新日 : 2019-11-11 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校2019年第10回 11/9(土) 実技『ファーストエイド、セルフレスキュー』 実技講習 『ファーストエイド、セルフレスキュー』 おくたま登山学校2019年度第10回はファーストエイドとセルフレスキューです。山でなにか起きた時、場合によっては救助要請をするのですが、まずは自分たちで応急処置や安全な場 […]
2019-10-02 / 最終更新日 : 2019-10-28 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校2019年第9回 10/30(水) 机上『山岳遭難の傾向と対策、中間テスト』 机上講習 『山岳遭難の傾向と対策、中間テスト』 おくたま登山学校2019年第9回は、机上講習『山岳遭難の傾向と対策、中間テスト』です。山岳遭難の統計や実例から、遭難はなぜ起こるのか?どうしたら避けられるのか?遭難してしま […]
2019-08-07 / 最終更新日 : 2019-08-19 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第6回 机上3『テントとツエルト、山小屋泊のノウハウ』 机上講習3 『テントとツエルト、山小屋泊のノウハウ』 おくたま登山学校2019年度第6回机上講習3『テントとツエルト、山小屋泊のノウハウ』では山で泊まる手段や道具について学びましょう。 日帰り登山だけでは行ける山に限界が […]
2019-08-07 / 最終更新日 : 2019-10-11 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第8回 実技5『遭難からの避難とツエルト泊』 実技講習5 『遭難からの避難とツエルト泊』 ※台風19号の直撃予報により、中止となりました。参加費は返金となります。 おくたま登山学校実技5回目はツエルト泊を行います。買ったはいいけどツエルトで泊まったことがない方も多い […]
2019-08-07 / 最終更新日 : 2019-09-25 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第7回 実技4『テント泊、山小屋泊と縦走登山』 実技講習 4『テント泊、山小屋泊と縦走登山』 おくたま登山学校実技4回目は雲取山です。三条の湯に泊まり、東京都の最高峰雲取山を経由して鴨沢に降ります。深田久弥氏著の『日本百名山』にも登場する山で、深田久弥氏が初めて雲取山 […]
2019-06-25 / 最終更新日 : 2019-08-30 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校オプション 実技『インドアクライミング』 オプション 『インドアクライミング』 クライミングとは、大雑把に言えば体を使ってある程度の傾斜がある岩や壁を登る行為全般を指します。 しかしてその実態は、整備された岩場でロープを付けて登る『フリークライミング』や、岩稜に […]
2019-06-19 / 最終更新日 : 2019-08-03 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校オプション『山岳写真講座』 オプション『山岳写真講座』プロ山岳写真家、塩田諭司氏に学ぶ ミラーレス一眼など大型の本格的なカメラではなくても、登山の必携品となったスマートフォンのカメラでも、ちょっとしたコツと一工夫で感動の1枚が撮れます。 今回は、プ […]
コメントを投稿するにはログインしてください。