おくたま登山学校講習スケジュール

登山学校のカリキュラム(予定)※通しで参加できる方歓迎ですが、単発でも可能です。

 実地講習 年度12回

今年度は、奥多摩山域、八ヶ岳等山域を予定しています。

第1回 倉戸山 4/15 (お花見山行) 第2回 御前山 自然観察と縦走行動 5/13
第3回 三つ峠 体験クライミング 6/17~18 第4回 奥多摩 沢登り体験 7/15
第5回 八ヶ岳縦走 8/5~6 第6回 奥多摩 キャンプ体験 9/2~3
第7回 雲取山 テント泊 10/14~15 第8回 奥多摩 紅葉山行 11/11
第9回 八ヶ岳 雪山体験 1/27~28 第10回 奥多摩 雪山山行 中止
第11回 八ヶ岳 アイスクライミング体験 中止 第12回 八ヶ岳 アイスクライミング体験 3/31~4/1

 

おくたま登山学校2017 第9回 八ヶ岳 雪山体験

雪上歩行技術、雪上訓練、読図や気象も含め、雪山登山を総合的に学ぶ指導者育成講座を開催します。
1日目は入笠山で雪上歩行基本、雪上行動技術を学んだあと、雪山の気象とリスク回避について机上講習を行ないます。
2日目は南八ヶ岳の静かなピーク西岳を目指し、ラッセル、ツエルト利用体験、読図・GPS利用講習を行ないます。
なお、この講習は日本スポーツ振興センター(toto助成)より、助成を受け参加しやすい会費としております。

期 間

机上講習 2018年1月24日(水) 都岳連事務所会議室 19時~20時半頃

実地講習 2018年1月27日(土)~28日(日)
土、日のいずれか1日のみ参加希望の場合は交通手段等ご相談ください。

コース

 1月27日(土) 集合9:40 中央本線 富士見駅(新宿7:30発あずさ3号が便利です)

    実地講習 約5時間   八ヶ岳山荘泊(電話0266-74-2728

集合後、富士見パノラマリゾート行きシャトルバスでゴンドラ山麓駅へ移動~ゴンドラで山頂駅へ (約10分 往復1600円) ~ 入笠山登山口 ~雪上歩行、アイゼン、ピッケルなどの使用法を学びながら登り〜 入笠山山頂 ~ 行きとコースを変え、滑落停止などを練習しながら下降 ~下山後、八ヶ岳山荘へ移動し宿泊、夕刻前雪山の気象とリスク回避について机上講習
入笠山頂上では風向計を使った気象観測体験、観天望気などを予定しています。

    ※27日のみ参加の方は入笠山下山後、八ヶ岳山荘へ向かう途中に富士見駅にて解散します

 1月28日(日) 実地講習 約6時間  

南八ヶ岳の静かなピーク、西岳を目指します。途中ラッセル訓練、休憩時にツエルトの使い方を体験します。下山の際、安全確保のためのロープ利用、緊急時の搬送体験を行ないます。
下山後、美濃戸口の八ヶ岳山荘に戻ってから15時頃解散の予定。

    ※八ヶ岳山荘〜西岳登山口の間は八ヶ岳山荘の車両で移動します。

定 員

 募集定員 15名、最小実施人数5名

講 師  都岳連各委員会委員、上級指導員、ガイド資格保有者など
費 用  一般10,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員9,000円 ・ 個人会員8,000円
(現地までの交通費、ゴンドラ代、宿泊費は含みません)
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:平成30年1月23日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

 

おくたま登山学校2017 第8回 三頭沢〜三頭山〜西原峠〜数馬の湯

紅葉の山を楽しみ、山のいで湯を訪れてみよう

おくたま登山学校「第8回三頭山〜西原峠〜数馬の湯」を実施します。三頭山へは都民の森から登る数多くのコースがあります。今回は三頭沢沿いのコースを取り、ブナを始めとする様々な樹木の紅葉を観察し、頂上を目指します。後半は頂上から稜線を山々の紅葉の様子を俯瞰し、素晴らしい眺望を楽しみ縦走します。
沢沿いの道と稜線の行動に合わせ、地形と地形図を照合し、また地形図と磁石を利用した読図・スマホGPSの利用法もこれまで通り実施します。

期 間 平成29年11月11日(土)  申込み締切日11月8日(水)
コース

 集合 平成29年11月11日(土)8時 武蔵五日市駅改札外集合 -小雨決行です-
所要時間:約6時間

 午前 武蔵五日市駅(トイレ有)~バス~都民の森(トイレ有)~三頭大滝休憩所(トイレ有)~
三頭山避難小屋(トイレあり)~三頭山西峰(東峰往復)で昼食

 午後 頂上~大沢山~槇寄山・西原峠~数馬下山~バス~(時間があれば)数馬の湯〜昭島〜
18時頃モリパーク・アウトドアヴィレッジ解散

定 員

 募集定員 15名、最小実施人数5名

講 師  当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
費 用  一般4,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員3,500円 ・ 個人会員3,000円
(別途貸し切りバス代負担金3,000円ほどかかります)
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:11月8日(水)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

おくたま登山学校2017 第七回 鴨沢~石尾根(テント泊)~雲取山登頂

<初テントの方も参加可能です=テント・シュラフ等レンタル有>

おくたま登山学校の「第7回鴨沢〜石尾根(テント泊)〜雲取山登頂」を実施します。14日は奥多摩小屋テントサイトに宿泊し、15日に雲取山に登頂します。2017年、秋の週末、2017mの東京都の最高峰に挑戦してみませんか?。
なお、テント泊が初めての方、装備のレンタルを希望される方向けに9月27日(水)19時から事前説明会を東京都山岳連盟事務所で実施します。読図・スマホGPSの利用法講習、観天望気講習などもこれまで通り実施します。
期 間 2017年10月14日(土)~10月15日(日)   申込み締切日9月26日(火)
コース

 平成29年10月14日(土)9時 奥多摩駅改札外集合   ~小雨決行です~

14日(土)午前 路線バスで奥多摩湖、鴨沢を経由し「お祭」下車~石尾根への登山口
      午後 七ツ石山を経由し、奥多摩小屋テントサイト
15日(日)早朝発 雲取山登頂~石尾根、七つ石山を経て鴨沢に14時頃下山予定
      下山後、貸切バスで昭島モリパーク・アウトドアヴィレッジまで移動し解散
 事前説明会 平成29年9月27日(水)19:00~ 都岳連事務所にて
定 員

 募集定員 15名、最小実施人数5名

講 師  当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
費 用  一般6,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員5,000円 ・ 個人会員4,000円
(交通費・宿泊費、食費は、含みません。)
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:9月26日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

 

おくたま登山学校2017 第六回 キャンプと奥多摩の自然・登山体験

夏後半のおくたま登山学校でははキャンプ体験と奥多摩の自然体験をテーマ開催します。
お子様連れの方など登山の初心者、キャンプ未経験の方も参加可能です。

これからテントやツエルト、コンロを購入される方、買い替えを考えている方へのご案内

 体験キャンプで様々なテント、ツエルト、コンロの利用法を学び、体験利用してみませんか?
1、体験利用できるもの
・F社 テント 2種類 ツエルト1種類
・A社 テント 3種類 ツエルト1種類、タープ 1種類
・M社 テント 3種類 ツエルト2種類 タープ 1種類
・I社 テント 4種類 ツエルト2種類 タープ 1種類
・コンロ       EPI,プリムス、ジェットボイル各種8種ほど
2、季節に応じたテントの選択と利用法説明
3、ツエルトの選択と利用法説明
4、コンロの選択と利用法説明
期 間 2017年9月2日(土)~9月3日(日)   申込み締切日8月23日(水)
コース

 集合 2017年9月2日(土) 現地集合 奥多摩駅改札外12時

9月2日(土)  集合後~氷川キャンプ場でテント設営
午後 氷川渓谷の自然観察、ムササビ観察、ビジターセンター見学
同キャンプ場泊(夕刻、もえぎの湯ほかで温泉入浴が可能です)

9月3日(日)  早朝 古里駅へ移動〜鉄五郎尾根から御岳山〜希望者は大岳山往復
(経験・体力、お子様などにあわせてコースを複数設定します)
登山終了後〜ケーブルで下山、昭島駅モリパークで振り返りを実施

定 員

 募集定員 15名、最小実施人数5名

講 師  当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
費 用  一般6,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員5,000円 ・ 個人会員4,000円
同伴のお子様(中学生まで) 2,000円
(交通費・宿泊費、食費は、含みません。)
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:8月23日(水)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

おくたま登山学校2017 第五回 八ヶ岳岩稜縦走

おくたま登山学校では奥多摩の山での体験をベースに、今回は南八ヶ岳の赤岳〜横岳〜硫黄岳の岩場が連なる稜線の縦走を体験します。岩場での身のこなし、安全な行動方法を学びレベルアップを図ります。
今年度もおくたま登山学校はtoto助成を利用し、参加しやすい受講料で開催しています。

期 間 2017年8月5日(土)~8月6日(日)   申込み締切日8月2日(水)
コース

 集合 2017年8月5日(土) 現地集合 美濃戸口バス停 10:10
(新宿発7:00スーパーあずさ号が茅野駅でバスと接続します。)

8月5日(土)  美濃戸口バス停10:30発~美濃戸11:30〜行者小屋14:00〜地蔵尾根〜
赤岳天望荘16:30着、同宿泊

8月6日(日)  早朝赤岳往復〜天望荘発7:30〜横岳9:00~硫黄岳10:30〜赤岳鉱泉12:00〜
美濃戸13:45〜美濃戸口15:00
美濃戸口バス最終発16:30

定 員

 募集定員 10名、最小実施人数5名

講 師  当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
費 用  一般15,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員12,000円 ・ 個人会員10,000円
※現地までの交通費は含みません
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:8月2日(水)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

 

おくたま登山学校2017 第4回 沢登り体験 北秋川シンナソー

登山の初心者、山をもっと学びたい方向けのおくたま登山学校、山、自然の素晴らしさ知り、安全登山のための知識・技術を学んで頂く講座の2017年度第4回講座では沢登り体験を実施します。
今回は登山経験者を対象としますがヘルメットや安全ハーネスなど、用具はレンタルしますのでこの機会に是非ご参加ください。
期 間 平成29年7月15日(土)
コース

 集合 平成29年7月15日(土)8時半 武蔵五日市駅改札外集合   ~小雨決行です~

午前 貸切バスで、御前山栃寄山の家登山口まで移動(参加人数が少ない場合は公共交通機関利用)
   9時登山口藤倉着、9時15分出発~シンナソーを遡行、12時頃、二俣で昼食
午後 昼食休憩の後、右岸の尾根に出て、時間により、稜線上のピーク1本松を往復後、
   シンナソー右岸の尾根を下り、藤倉へ4時半頃下山予定
下山後、貸し切りバス利用の場合は時間があれば温泉に立ち寄ります
定 員

 募集定員 10名、最小実施人数5名

講 師  当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
費 用  一般5,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員4,000円 ・ 個人会員3,000円
※現地までの交通費は含みません
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:7月12日(水)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

 

 

おくたま登山学校2017 第3回 三つ峠 体験クライミング

これまでおくたま登山学校などに参加経験がある方を対象として体験クライミング教室を開催します。岩登りには興味があるが機会がなく未体験の方、クライミングは室内ジムのみで自然の岩場では未体験の方などを対象に体験クライミング教室を開催します。
三つ峠山のゲレンデでトップロープでの岩登りを体験していただきます。なお、この講習は日本スポーツ振興センター(toto助成)より、助成を受け参加しやすい会費としております。

期 間 平成29年6月17日(土)~18日(日) 日程が変更になりました
コース

 6月17日(土) 集合9:00 河口湖駅集合
(自家用車ご利用の方は10:00 裏三つ峠登山口駐車場公衆トイレ前)

     実地講習 約6時間   四季楽園泊(電話0555(76)7566)
          午前 集合後、タクシーで裏三つ峠登山口駐車場まで移動 ~ 四季楽園へ
          午後 四季楽園室内壁、天狗岩で基礎講習 ~四季楽園泊
 6月18日(日) 実地講習 約6時間
          午前~午後 屏風岩でクライミング
          午後 下山  15時頃 裏三つ峠登山口駐車場で解散
          (電車ご利用の方はタクシー乗り合わせで河口湖駅に向かいます)
定 員

 募集定員 10名、最小実施人数5名

講 師  当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
主任講師:廣川健太郎
費 用  一般10,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員9,500円 ・ 個人会員9,000円
※現地までの交通費・宿泊費は含みません
※1日のみご参加の方はそれぞれ半額となります。
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:6月7日(水)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

 

 おくたま登山学校2017 第2回 御前山 自然観察と縦走行動

登山の初心者、山をもっと学びたい方向けのおくたま登山学校、山、自然の素晴らしさ知り安全登山のための知識・技術を
学んで頂く講座の2017年度第2回講座を御前山で実施します。
登山口からの体験の森で広葉樹、針葉樹、植林の森、春の花観察、カタクリの保護活動を紹介し、御前山1405mを登頂後、
惣岳山から月夜見まで切り立った場所もある稜線を安全行動を学びながら縦走します。

期 間 平成29年5月13日(土) 
コース

平成29年5月13日(土)8:30時 奥多摩駅前集合   ~小雨決行です~

 午前 貸切バスで、御前山栃寄山の家登山口まで移動

    9:00登山口着、9:15出発~自然観察:休憩を交え、12:00過ぎ御前山着

 午後 昼食休憩の後、惣岳山から天神山などを経て月夜見第二駐車場へ15:00頃下山予定

下山後、時間があれば都民の森展示コーナーを見学後、昭島まで移動し17:30頃解散

定 員

募集定員 15名程度 (学びたい内容の希望、経験に応じて班分けを致します)

講 師  当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用 一般4,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員3,500円 ・ 個人会員3,000円

※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。
参加人数により3000円程度を見込んでいます

申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:5月9日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。GWは返信が遅れることもあります。ご了承ください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

おくたま登山学校2017 第1回 倉戸山 お花見山行

登山の初心者、山をもっと学びたい方向けのおくたま登山学校の「第1回倉戸山 お花見山行」を実施します。
登山技術、自然観察、読図、気象の講習を交え、ヤマザクラを愛でながら、コースタイムよりゆっくり目のペースで
山行を楽しんでください。

期 間 平成29年4月15日(土) 
コース

平成29年4月15日(土)9時 奥多摩駅前集合   ~小雨決行です~

午前 貸し切りバスにて女の湯バス停 ~ 9:30倉戸山登山 ~ 12:00山頂 昼食

午後 昼食休憩の後、13:00発~ 温泉神社 ~ 14:30倉戸口バス停

   下山後、昭島まで移動し17:00頃解散

定 員

募集定員 15名程度 (学びたい内容の希望、経験に応じて班分けを致します)

講 師  当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用 一般4,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員3,500円 ・ 個人会員3,000円

※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。
参加人数により3000円程度を見込んでいます

申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:4月13日(木)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

おくたま登山学校」平成28年度 終了式開催のお知らせ

東京都山岳連盟では平成28年度、新たに登山の初心者、山をもっと学びたい方向けのおくたま登山学校を開催しました。2月には「第10回雪の浅間嶺・浅間尾根」を開催し、奥多摩山域での講習は無事終了いたしました。
また今年度は、奥多摩以外に2回、11月には三つ峠山東尾根から屏風岩クライミング体験講座、3月初旬には入笠山と八ヶ岳にて雪山基礎技術とアイスクライミング体験講座と2回のオプション講座を実施し、この3月の講座をもって最終回となります。
1年間にわたり、多くの皆様に参加頂き、ありがとうございました。

1、終了式のお知らせ

期日  平成29年3月15日(水) 19時~21時30分
(20時から希望者にて懇親会を行ないます:会費1000円)

場所  東京都山岳連盟事務所 会議室

郵便101-0041  千代田区神田須田町1-32  福原ビル3階
Mail:koshu@togakuren.com      Fax:03-3526-2551

終了式では本年度講習の振り返りを行なうとともに、来たる29年度講習に関して、参加者の皆様の希望や提案などもお話を伺えればと考えております・。

2、参加条件および定員

1)参加条件 28年度おくたま登山学校に参加された方

2)定 員    20名

3)申込期日 平成29年3月13日(月)
メールか電話にて事務局までお申し込みください・

3.修了証の授与

実技講習に6回以上(1泊2日含む)参加し、修了と認められた方に修了証を発行いたします。1泊2日の実技講習は11月、3月のオプション講習、都岳連トレッキング教室等の講座もカウント対象といたします。トレッキング教室等の分については申告をお願いいたします。

オプション  雪山基礎技術とアイスクライミング体験

おくたま登山学校参加者向けに、雪山登山、雪上訓練、アイスクライミングと雪と氷を満喫できるオプション講習を開催します。
1日目は入笠山にて雪山の基本、雪上行動技術を学び、2日目は八ヶ岳美濃戸口周辺の氷瀑で、アイスクライミングを体験していただきます。気象、読図講習等も通常通り行う予定です。
なお、この講習は日本スポーツ振興センター(toto助成)より、助成を受け参加しやすい会費としております。
期 間 机上講習:平成29年3月2日(木) 都岳連事務所にて19:00~21:30
実技講習:
平成29年3月4日(土)~5日(日)
コース

平成29年3月4日(土) 9:40 中央本線 富士見駅集合(新宿7:30発あずさ3号が便利です)

実地講習 約6時間   八ヶ岳山荘泊(電話0266-74-2728)
集合後、富士見パノラマリゾート行きシャトルバスにてゴンドラ山麓駅へ ~ ゴンドラで山頂駅へ
(約10分 片道1000円・往復1600円) ~ 入笠山登山口 ~ 入笠山山頂 ~ 同ルート下降 ~ 八ヶ岳山荘泊
 入笠山登頂前後に雪山歩行基礎、滑落停止、風向計を使った気象観測体験などを予定しています。
※4日のみ参加の方は入笠山下山後、八ヶ岳山荘へ向かう途中に富士見駅にて解散します。
  平成29年3月5日(日)
実地講習 約6時間
八ヶ岳 美濃戸口周辺の氷瀑にてアイスクライミング体験
午後15時頃、美濃戸口八ヶ岳山荘にて解散の予定。
※5日のみ参加の方は、八ヶ岳山荘に8時集合となります。
定 員

募集定員10名 最小実施人数5名(おくたま登山学校参加者を優先とします)

講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
主任講師:廣川健太郎
費 用 一般10,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者・モンベル会員9,500円 ・ 個人会員9,000円
※1日のみ参加は半額になります。

(現地までの交通費、ゴンドラ代、宿泊費は含みません)

申 込申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:平成29年2月28日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。振込口座城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189募集要項・申込書

前回より引き続きの受講ご希望の方は、メールまたはFAXにてお名前をご連絡ください。

第九回  雪の浅間嶺・浅間尾根

登山の初心者、山をもっと学びたい方向けのおくたま登山学校の「第10回雪の浅間嶺・浅間尾根を実施します。
浅間嶺を巡る道はかつては地域間の物流や往来の要路であり、木炭や米、塩などの生活に必要な物資が運ばれていました。
今回は、払沢の滝から時沢峠に上がり、浅間嶺を経て人里峠を経由し、浅間尾根登山口を目指します。

期 間 机上講習:平成29年2月9日(木) 都岳連事務所にて19:00~ (2月8日から9日に変更になりました)
実技講習:
平成29年2月11日(土) 
コース

平成29年2月11日(土)8時 五日市駅前改札口集合   ~小雪決行です~

午前 貸切バスで、払沢の滝入口バス停まで移動

   8時半登山口着、8時45分出発、払沢の滝を経由し時沢峠10時15分着

   浅間嶺12時着

午後 昼食休憩の後、12時半発~人里峠~数馬分岐経由、15時浅間尾根登山口下山予定

   下山後、昭島まで移動し17時半頃解散

定 員

1)参加条件 雪の山未体験の方、もっと雪の山での行動や安全確保について学びたい方

2)募集定員 12~15名程度 (学びたい内容の希望、経験に応じて班分けを致します)

一般の方、他団体所属の方も受講できます。

講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用 一般4,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者3,500円 ・ 個人会員3,000円

※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。
参加人数により3000円程度を見込んでいます

申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:2月7日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

第八回 高水三山 「紅葉の山、冬への季節変化を学ぶ」 

おくたま登山学校の「第8回高水三山」を実施します。高水三山は奥多摩の数ある山の中でも人気が高く、特に紅葉の稜線歩きは素晴らしい眺めが楽しめるため、非常に混みあうこともあります。コースは軍畑駅を出発点として登頂し、御嶽駅へと下ります。
今回は紅葉のメカニズム、秋から冬への季節変化を学びます。また地形図と磁石を利用した読図・スマホGPSの利用法もこれまで通り実施します。

期 間 平成28年11月23日(水・祝日) 
コース

集合 平成28年11月23日(水・祝日)8時半 軍畑駅改札集合   ~小雨決行です~ 所要時間:約5時間

午前 軍畑駅(トイレ有)~高源寺(トイレ有)~高水山(常福院トイレ有)~岩茸石山(昼食)

午後 ~惣岳山~御嶽駅下山〜昭島駅移動、17時頃昭島モリパーク・アウトドアヴィレッジで解散

[レクチャーポイント想定]

①登山道入口の堰堤下、②高源寺、③岩茸石山分岐、④岩茸石山山頂、⑤惣岳山山頂、⑥第二鉄塔

定 員 15 名程度 (学びたいカリキュラム希望に応じて班分けを致します)
登山初心者の方、もっと山の知識・技術を学びたい経験者対象です
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般4,000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者3,500円 ・ 個人会員3,000円
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:11月18日
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

オプション 体験クライミング 三つ峠 

おくたま登山学校参加者向けに岩登りには興味があるが機会がなく未体験の方、自然の岩場では未体験の方などを主な対象として体験クライミング教室を開催します。三つ峠山荘の室内壁と山のゲレンデでトップロープを中心に岩登りを体験していただきます。なお、この講習は日本スポーツ振興センター(toto助成)より、助成を受け参加しやすい会費としております。

期 間 実技講習:平成28年11月12日(土) ~ 13日(日)

机上講習:平成28年11月10日(木) 都岳連事務所会議室にて 19:00~20:30

コース
11月12日(土) 集合9:00 富士急行 三つ峠駅(もしくは東桂駅)
 実地講習 約7時間   三つ峠山荘泊(電話0555(76)7473)
 午前 集合後、三つ峠山を東尾根(一般登山道ではありません)から入山
 午後 三つ峠山荘到着後、同山荘の室内壁、天狗岩で基礎講習 ~三つ峠山荘泊
11月13日(日) 実地講習 約9時間
 午前~午後 屏風岩でクライミング(主にトップロープ)
 午後 13時三つ峠山荘発~府戸尾根を縦走し最後はロープウェイで下山
 河口湖駅で16時過ぎに解散
定 員 12名程度 最小実施人数5名
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
主任講師:廣川健太郎
費 用
一般10,000円、都岳連加盟会員・JRO加入者9,500円、個人会員9,000円
  ※現地までの交通費、宿泊費は含みません
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:11月8日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

第七回 三条の湯から雲取山登頂 

おくたま登山学校の「第7回三条の湯から雲取山登頂」を実施します。15日は三条の湯に宿泊し、16日早朝より雲取山登頂を目指します。
秋の週末、東京都の最高峰に挑戦してみませんか?
15日は三条の湯に到着後、時間が充分にあると思われますのでロープを使用した危険地帯通過のためのロープワーク、レスキュー用具を使用した搬送法の講習を行ないます。
地形図と磁石を利用した読図・スマホGPSの利用法講習、観天望気講習などもこれまで通り実施します。
期 間 平成28年10月15日(土) ~ 16日(日)
コース
平成28年10月15日(土)9時 奥多摩駅改札外集合   ~小雨決行です~
15日(土)午前 貸切バスで奥多摩湖、小留浦を経由し塩沢橋まで
 午後 林道を2時間弱で三条の湯まで入山、到着後のロープワーク講習。
16日(日)早朝発 水無尾根から雲取山登頂~石尾根、七つ石山を経て鴨沢に15時頃下山予定
  下山後、バスで昭島モリパーク・アウトドアヴィレッジまで移動し解散
定 員 15 名程度 (学びたいカリキュラム希望に応じて班分けを致します)
一般の方、他団体所属の方も受講できます。
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般6千円、都岳連加盟会員・JRO加入者5千円、個人会員4千五百円
  ※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。
   参加人数により4000~5000円程度を見込んでいます
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:10月11日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

第六回 つづら岩体験クライミングと馬頭刈尾根縦走 

登山の初心者、山をもっと学びたい方向けのおくたま登山学校の「第6回つづら岩体験クライミング」を実施します。
今回はつづら岩東面の岩場で初歩の岩登り、岩登り用具の使用体験ののち、馬頭刈尾根を縦走します。
体験クライミング用の専門装備はレンタル用品の利用が可能です。

期 間 (机上説明会 平成28年9月21日(水)19:00~ 東京都山岳連盟会議室にて)

平成28年9月24日(土) 

コース
8時 五日市駅前改札口集合   ~小雨決行です~
午前 貸切バスで、千足バス停先の林道まで移動
   8時半登山口着、8時45分出発、10時15分つづら岩到着
   つづら岩全体を紹介の上、東面の岩場でクライミング講習
午後 昼食休憩の後、13時半より、馬頭刈尾根を縦走し、下山予定
   下山後、昭島まで移動し17時半頃解散
定 員 12~15 名程度 (学びたいカリキュラム希望に応じて班分けを致します)
一般の方、他団体所属の方も受講できます。
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般4千円、都岳連加盟会員・JRO加入者3千5百円、個人会員3千円
  ※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。
   参加人数により3000円程度を見込んでいます
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:9月20日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

第五回 奥多摩を知る~日原探訪・奥多摩ビジターセミナー見学、キャンプと大岳山登頂と縦走

期 間 平成28年8月27日(土)~28日(日) 
コース
27日 9時 奥多摩駅改札外集合   ~小雨決行です~
27日(土)午前 路線バスで東日原まで移動の後、日原巨樹ギャラリー、森林館、鍾乳洞などを見学後、
    午後 奥多摩駅に戻り、奥多摩ビジターセンター見学。氷川キャンプ場にてテント泊体験。
28日(日)早朝発 鋸尾根から大岳山登頂~御岳山を経てケーブルにて13時頃下山予定
    下山後、バスで奥多摩に戻りテント撤収、入浴後、昭島モリパーク・アウトドアヴィレッジにて解散
定 員 15 名程度 (学びたいカリキュラム希望に応じて班分けを致します)
登山初心者の方、もっと山の知識・技術を学びたい経験者対象です
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般6000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者5000円 ・ 個人会員4500円
  ※奥多摩駅~東日原往復のバス代、キャンプ場使用料は各自負担となります。
  ※テント、マット等の共同装備は用意します。寝袋等レンタル希望はお申し出下さい。
  ※幕営時の食事は共同食糧を用意します。1000円程度を現地徴集させて頂きます。
  ※帰路のバス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。参加人数により3000円程度を見込んでいます
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:8月23日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

第四回 川苔山  (渓谷の観察と安全行動を学ぶ)

8月11日 山の日 東京都青梅警察署山岳救助隊元副隊長 金邦夫さんと歩く

期 間 平成28年8月11日(土) リピーター、個人会員以外の方のお申込みは終了しました
コース
7時半 昭島駅北口ロータリー集合   ~小雨決行です~
午前 貸切バスで、川苔山登山口(大沢バス停)まで移動
   9時 登山口着、9時15分出発~金講師の話を伺いながら、12時半~13時 川苔山頂上
午後 昼食休憩の後、大根ノ山ノ神を経て、鳩ノ巣駅へ15時半頃下山予定
   下山後、昭島のモリパーク アウトドアヴィレッジまで移動し18時半頃解散
   (注)昭島で近隣施設で温泉入浴が可能。道路状況により、解散時刻は変更になる可能性があります。
定 員 最小催行人員及び最大人員 6名から15名
登山初心者の方、もっと山の知識・技術を学びたい経験者対象です
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般4000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者3500円 ・ 個人会員3000円
  ※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。参加人数により3000円程度を見込んでいます
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:8月8日(月)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

第三回 御岳山  (読図とGPS利用と緊急対応・観天望気)

期 間 平成28年7月30日(土)
コース
8時 昭島駅北口ロータリー集合   ~小雨決行です~
午前 貸切バスで、古里駅先の登山口まで移動
   9時15分登山口着、9時30分出発~読図・GPS利用を学びながら、12時前御岳山着
午後 昼食休憩の後、時間により御岳山周辺読図の後、表登山道を15時頃下山予定
   下山後、昭島のモリパーク アウトドアヴィレッジまで移動し17時半頃解散
   (注)昭島で近隣施設で温泉入浴が可能。道路状況により、解散時刻は変更になる可能性があります。
定 員 最小催行人員及び最大人員 6名から15名
登山初心者の方、もっと山の知識・技術を学びたい経験者対象です
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般4000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者3500円 ・ 個人会員3000円
  ※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。参加人数により3000円程度を見込んでいます
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:7月26日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

第二回 三頭山  (縦走行動、読図とGPS)

期 間 平成28年6月18日(土)
コース
8:30 武蔵五日市駅改札口集合
午前 貸切バスで、奥多摩周遊道路から月夜見山入口まで移動
   9時半登山口着、9時45分出発~読図・GPS利用を学びながら、12時前三頭山着
午後 昼食休憩の後、大沢山、三頭の大滝を経て、都民の森へ14時半頃下山予定
   下山後、都民の森展示コーナーを見学後、昭島まで移動し17時半頃解散
   ※三頭山での遭難の実例から遭難対策、セルフレスキューなども学びます。
   (注)昭島で近隣施設で温泉入浴が可能。道路状況により、解散時刻は変更になる可能性があります。
定 員 最小催行人員及び最大人員 6名から15名
登山初心者の方、もっと山の知識・技術を学びたい経験者対象です
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般4000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者3500円 ・ 個人会員3000円
  ※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。参加人数により3000円程度を見込んでいます
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:6月13日(月)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
なお、GW中’4月29日~5月5日までのお申込みへのお返事は5月6日(金)となります。ご了承ください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

 

第一回 御前山  (春の花観察、安全行動)

期 間 平成28年5月14日(土)
コース
8:00 昭島駅北口ロータリー集合
午前 貸切バスで、御前山栃寄山の家登山口まで移動
   9:30登山口着、9:45出発~自然観察:休憩を交え、12:00過ぎ御前山着
午後 昼食休憩の後、惣岳山、オオブナ尾根を経て、奥多摩湖へ15:00頃下山予定
   下山後、水と緑のふれあい館、奥多摩ビジターセンターを見学後、昭島まで移動し18:30頃解散
   (注)昭島で温泉入浴が可能。道路状況により、解散時刻は変更になる可能性があります。
定 員 最小催行人員及び最大人員 6名から15名
登山初心者の方、もっと山の知識・技術を学びたい経験者対象です
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般4000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者3500円 ・ 個人会員3000円
  ※貸切バス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。参加人数により2000~2800円程度を見込んでいます
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:5月10日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
なお、GW中’4月29日~5月5日までのお申込みへのお返事は5月6日(金)となります。ご了承ください。
振込口座
城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189

 

第五回 奥多摩を知る~日原探訪・奥多摩ビジターセミナー見学、キャンプと大岳山登頂と縦走

期 間 平成28年8月27日(土)~28日(日) 
コース
27日 9時 奥多摩駅改札外集合   ~小雨決行です~
27日(土)午前 路線バスで東日原まで移動の後、日原巨樹ギャラリー、森林館、鍾乳洞などを見学後、
    午後 奥多摩駅に戻り、奥多摩ビジターセンター見学。氷川キャンプ場にてテント泊体験。
28日(日)早朝発 鋸尾根から大岳山登頂~御岳山を経てケーブルにて13時頃下山予定
    下山後、バスで奥多摩に戻りテント撤収、入浴後、昭島モリパーク・アウトドアヴィレッジにて解散
定 員 15 名程度 (学びたいカリキュラム希望に応じて班分けを致します)
登山初心者の方、もっと山の知識・技術を学びたい経験者対象です
講 師 当連盟各委員会、安全登山教室の講師を中心に指導員資格、ガイド資格保有者など
(受講生2~3名に対し講師1名を予定しています)
費 用
一般6000円 ・ 都岳連加盟会員・JRO加入者5000円 ・ 個人会員4500円
  ※奥多摩駅~東日原往復のバス代、キャンプ場使用料は各自負担となります。
  ※テント、マット等の共同装備は用意します。寝袋等レンタル希望はお申し出下さい。
  ※幕営時の食事は共同食糧を用意します。1000円程度を現地徴集させて頂きます。
  ※帰路のバス代は講師も含め頭割りで現地徴集させて頂きます。参加人数により3000円程度を見込んでいます
申 込 申込書をダウンロードし、FAX 03-3526-2551 または Mail koshu@togakuren.com  添付にてお申込みください。
申込期限:8月23日(火)
※申し込まれた方にはメールにて受講受付のお知らせをいたします。メール受信後受講料を下記口座にお振込みください。
振込口座 城南信用金庫 神田支店 口座名 シャ/トウキョウトサンガクレンメイ 普通  口座番号301189