指導教育教室 2018 公認山岳指導員(アルパインクライミング)養成講習会
指導員養成講習の概要(スケジュール)
共通科目I
NHK学園通信教育
(スポーツリーダー資格取得者は、受講する必要はありません。)
専門科目
机上講習
- 2018年9月1日(土) 10:00~16:00
場所:都岳連事務所 - 2018年11月8日(木) 19:00~21:00
場所:都岳連事務所
実技講習・検定
- 2018年11月17日(土)~18日(日)
日程:無雪期1泊2日(天幕泊)
場所:奥多摩
内容:指導意識・準備・行動・幕営・緊急避難・岩場等 - 2019年1月26日(土)~27日(日)
日程:積雪期1泊2日(天幕泊)
場所:那須
内容:寒冷地の危機管理・雪上歩行の基本と応用等
検定試験
- 実技、指導法検定
- 理論・筆記試験(課題はテキストより出題):
時間:2018年12月6日(木)19:00~21:00
場所:都岳連事務所
要 項
応募条件
- 受験年度の4月1日現在、満20歳以上のもの
- 日体協の所定の共通科目(Ⅰ)を修了、あるいは修了予定のもの
- 無雪期の登山経験が5年以上あること
- 11月から5月までの雪山経験が3年以上あること
- 所属山岳会・グループにおいて、リーダーの実績が3年以上あること
参加費
- 共通科目: 19,800円
- 専門科目: 31,080円
*1:講習会参加に伴う交通費・宿泊費・食費・保険料等は含まれていません。
お申込みの注意事項
- 申込みフォームまたは郵送・FAXにて、都岳連事務局「指導委員会」宛に申込んで下さい。
- 指導員/上級指導員のいずれかが分かるようにして下さい 。(今回は指導員のみの募集です)
- 申し込み期限は6月15日(金)(消印有効)です。
- 申込書、山歴書をお送り下さい。
- 受講条件を満たしている場合、連絡しますので、web入力していただきます。
- 申込者が少ない場合には、開催を中止することもあります。
- 過年度者の補講に関しては別途ご連絡します。
資料
>> 2018山岳指導員実施要領
>> 山岳指導員養成講習会申込書.xlsx
>> 山岳指導員山歴書.docx (山歴書記入例)