山岳コーチ1(旧:山岳指導員)養成講習会
指導員養成講習の概要(スケジュール)
共通科目I
NHK学園通信教育
(スポーツリーダー資格取得者は、受講する必要はありません。)
専門科目
机上講習
- 2021年9月4日(土) 9:30~17:45 (開講式を含む)
場所:都岳連会議室(神田)
実技講習・検定
- 2021年10月30日(土)~10月31日(日)
場所:埼玉県日高市 日和田山周辺 (変更の場合があります)
内容:歩行の基本、諸条件下の行動技術、幕営生活、セルフレスキュー等の実技及び指導法の講習・検定 - 2022年1月22日(土)~23日(日)(積雪状態等により変更の場合があります)
場所:群馬県みなかみ町 土合山の家周辺
内容:雪上歩行の基本、諸条件下の行動技術、幕営生活、緊急避難等の実技および指導法の講習・検定、その後現地で閉校式
検定試験
- 実技、指導法検定
上記実技講習の際に実施 - 理論・筆記試験(課題はテキストより出題):
時間:2021年11月17日(水)19:00~21:00
場所:都岳連事務所
要 項
応募条件
- 受験年度の4月1日現在、満20歳以上のもの
- 日体協の所定の共通科目(Ⅰ)を修了、あるいは修了予定のもの
- 無雪期の登山経験が5年以上あること
- 11月から5月までの雪山経験が3年以上あること
- 所属山岳会・グループにおいて、リーダーの経験が3年以上あること
参加費(変更の場合があります)
- 共通科目: 22,000円(税込み) *JSPOへのお支払いとなります
- 専門科目: 33,000円(税込み)
*1:講習会参加に伴う交通費・宿泊費・食費・保険料等は含まれていません。
お申込みの注意事項
- 新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じての開催となりますが、この先の状況で日程や場所が変更される場合があります。
- 申込みフォームをメールまたは郵送・FAXにて、都岳連事務局「指導委員会」宛に申込んで下さい。
- 今回は山岳コーチ1(旧:山岳指導員)のみの募集です。
- 申し込み期限は4月10日(土)(消印有効)です。
- 申込書、山歴書をお送り下さい。
- 受講条件を満たしている場合、連絡しますので、web入力していただきます。
- 申込者が少ない場合には、開催を中止することもあります。
- 過年度者の補講に関しては別途ご連絡します。
資料
>> 2021コーチ1 養成講習会実施要領
>> コーチ1養成講習会申込書.xlsx
>> コーチ1山歴書.docx (山歴書記入例を含む)