各種学校・教室が開催する講習会とともに、事務局などが主催するイベント・懇親会・フェスティバルなどを下記「カレンダー」にてご確認ください。詳細内容・申込み、開催場所などにつき、各「要項」と「詳細」をクリックしてご確認ください。

11月 2023–2024年 1月のイベント

  • - 冬山の気象講習会 猪熊隆之講師(オンライン講座)
    冬山の気象講習会 猪熊隆之講師(オンライン講座)

    冬山の気象講習会 猪熊隆之講師(オンライン講座)


    2023-11-08

    冬山の気象講習会(オンライン講座)

    11月  8日(水):冬山の気象リスクを回避する方法について学びます。

    猪熊隆之講師

    {title}

  • - 冬山の気象講習会 野口いづみ講師オンライン講座)
    冬山の気象講習会 野口いづみ講師オンライン講座)

    冬山の気象講習会 野口いづみ講師オンライン講座)


    2023-11-16

    11月16日(木):低体温症や凍傷などの症状と対処方法について学びます。

    野口いづみ講師

    {title}

  • - おもしろ地球観察会2023
    おもしろ地球観察会2023

    おもしろ地球観察会2023


    2023-11-18

    今年の「おもしろ地球観察会」は、あきる野市日の出にある勝峰山(454m)です。ここは、石灰岩の山、石灰岩に注目してみましょう。

    {title}

  • - ガイドといく初冬の観天望気
    ガイドといく初冬の観天望気

    ガイドといく初冬の観天望気


    2023-11-23

    ガイドといく初冬の観天望気

    テーマ:初冬の観天望気(講師:島田講師)
    今回の「初冬の観天望気」では、気象委員会の専門委員とプロガイド養成機構の認定ガイドが同行しますので、気象の観察や判断などを、講師とともに実施することにより、登山の気象判断のテクニックを実践的に体験します。登山グループのガイド、リーダー、気象情報担当者が行う現場での気象判断の精度向上を目指します。

    {title}

  • - 2023年度 JMSCAスポーツクライミング部 審判員/ルートセッター資格更新研修会(東京)
    2023年度 JMSCAスポーツクライミング部 審判員/ルートセッター資格更新研修会(東京)

    2023年度 JMSCAスポーツクライミング部 審判員/ルートセッター資格更新研修会(東京)


    2024-01-20

    下記の通りJMSCA 審判員/ルートセッター資格更新研修を開催いたします。東京都山岳連盟所属の方以外でも全国から受講いただくことが可能ですので、今年度まだ受講されていない方はこの機会にぜひお申し込みください。主催:公益社団法人東京都山岳連盟

    日 程:
    第1回 2024年1月20日 (土) 9:30〜12:30
    第2回 2024年1月22日 (月) 19:00〜22:00

    会場:オンライン(Zoom)申し込み方法等:
    コチラの実施要項をご確認ください。

    {title}

  • - 2023年度 JMSCAスポーツクライミング部 審判員/ルートセッター資格更新研修会(東京)
    2023年度 JMSCAスポーツクライミング部 審判員/ルートセッター資格更新研修会(東京)

    2023年度 JMSCAスポーツクライミング部 審判員/ルートセッター資格更新研修会(東京)


    2024-01-22

    下記の通りJMSCA 審判員/ルートセッター資格更新研修を開催いたします。東京都山岳連盟所属の方以外でも全国から受講いただくことが可能ですので、今年度まだ受講されていない方はこの機会にぜひお申し込みください。主催:公益社団法人東京都山岳連盟

    日 程:
    第1回 2024年1月20日 (土) 9:30〜12:30
    第2回 2024年1月22日 (月) 19:00〜22:00

    会場:オンライン(Zoom)申し込み方法等:
    コチラの実施要項をご確認ください。

    {title}

  • - 自然保護指導員・スポーツ指導者研修会および公開講演会
    自然保護指導員・スポーツ指導者研修会および公開講演会

    自然保護指導員・スポーツ指導者研修会および公開講演会


    2024-01-28

    公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)では、自然保護指導員制度を定め、日本の山岳各地の自然環境の保全に寄与する活動をすすめています。この研修会は、既に自然保護指導員で活躍している方々、これから自然保護指導員を志す方々に向け、自然保護指導員としてのあり方や自然への一層の理解などにつき研鑽の機会を提供するものです。
    また、スポーツ指導者の皆様には山岳スポーツでは特有の自然環境への知識を得ていただきたく、都岳連指導委員会の協力を得て、今研修会をスポーツ指導者の義務研修の一環として位置づけています。
    加えて今研修会は公開講演会として開催しますので、山岳自然保護に関心のある方はどなたでもご参加いただけます。基調講演では、「木を観る 木を知る 木で笑う」と題して岩谷美苗氏にお話いただきます。

    {title}