冬ならではの純白な絶景を楽しむ「雪山登山」は、冬山の醍醐味のひとつです。東京都山岳連盟(以下、都岳連)では初心者を対象として、雪山を楽しく安全に登るために必要な基礎的な技術の習得を目指す講座を毎年実施しています。

都内会議室での机上7回、山岳地域での実技6回(全て1泊2日)を通じて、雪山に登ったことのない方や、独学で雪山に行ってみたが技術に不安のある方に、基礎的な雪山の知識や技術をお伝えし、様々な雪山を体験していただくことで、今後、安全に雪山登山を行っていただくための基本を身に着けていただくことを目的としています。ご参加を宜しくお願いいたします。

主催:安全登山教室委員会
担当顧問:切嶋 良
担当理事:桜井 進
委員長:道家 博司
チーフリーダー:荒井 剛志
サブリーダー:小暮 洋一
サブリーダー:坂口 正季
マネージャー:児玉 礼

最新情報

  • 2023年度のスケジュールを公開しました。[10/13]
  • 定員に達したため、申込受付を締め切りました。[10/21]

2023年度 年間予定(雪山教室)

講習期間:2023年12月〜2024年5月

>> 23年度雪山教室カリキュラム_20231003

無料説明会・開講式:2023年 12月7日(木) 19:00 – 21:00

当教室では、開講日に無料説明会を行います。オリエンテーションも兼ねているので、興味のある方はぜひご参加ください。
場所:ふれあい貸し会議室 秋葉原№51 東京都千代田区神田松永町7 ヤマリビル801
Zoomを併用予定ですので、希望者は、申込時に「連絡事項」欄に記載ください。但し、「雪山に必要な装備」の講習を予定しております。出来るだけ会場での参加を、お勧めします。

募集要項(参加申し込み方法はページ下部)

募集人数

最少実施人数:15名 定員30名

受講資格

  • 別途、遭難救助保険(山岳保険)に加入していただきます(例:jRO、日山協山岳共済会など)。
  • 対象年齢:18~65歳頃
  • 山で、講師の指示に必ず従って行動できる方(講師の指示に従わないで発生した事故に関しては、都岳連は一切の責任を負いません)。
  • 自己管理ができ、協調性がある方で、しかも現在通院をしておらず、心臓病のような重大な持病をもってない方(診断書を提出してもらう場合もあります)。

講師

(公財)日本スポーツ協会/(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会公認の指導員、ガイド有資格者、及び山岳有識者

受講料

  • 一般:92,000円(消費税、期日保険料を含む)
  • 個人会員及び加盟団体員のみ:90,000円(消費税、期日保険料を含む)
  • 交通費、宿泊費は別途実費負担となります。
  • 受講料のお支払いは、机上-1「開講式」(無料オリエンテーション)後のご入金でも構いません。
    机上-1は無料ですが、机上-2以降の講習会参加者には、その後キャンセルされても返金致しません。ご了承ください。
    悪天候等の理由(公共交通機関のストップ等)で中止になった場合は、宿、及び、貸切バス料金のキャンセル料が発生する場合があります。この時は、講習料金からキャンセル料金を差し引いた金額を返金致します。

受講料支払方法

下記口座へお振込ください。
・郵便振替口座番号:00140-7-35514
・口座名:(公社)東京都山岳連盟 又は シャ)トウキョウトサンガクレンメイ
銀行からのお振り込みの場合:
・ゆうちょ銀行 〇一九店 当座預金 0035514 シヤ)トウキヨウトサンガクレンメイ
※郵便振替用紙/振込時の通信欄には必ず「雪山教室」とご記入下さい。
※振込手数料は、ご負担をお願いいたします。

注意事項

  1. 受講料納入後、一度でも受講された方は、受講の取り止めなどによる返金はご容赦下さい。
  2. 受講者される方は、遭難対策保険(jRO・日山協山岳共済会など)への加入を条件とさせていただきます。加入されてない方には、一般的な保険のご紹介を(机上-1)の際に致します。
  3. 講習に6割以上出席された方には、修了証を発行致します。
  4. 振込手数料は、各自負担にてお願いします。
  5. 机上2回目当日は、お名前チェックと同時に振込みの確認をさせて頂きますので振込書控を必ずご持参下さい。(保険加入の有無も確認させていただきます)
  6. お申し込みは定員を超えた場合、先着順とさせていただきます。(お申込み受付を停止いたします)

参加申し込み方法(定員に達したため、申込受付を停止しました)

雪山教室参加申込書のリンクから、必要事項を記載して、参加お申し込みください。
申し込み後、上記受講料支払方法にて、受講料をお振込みください。
受講料振込は、開講式参加後で構いません。机上2への参加前にお振込みください。

参加するかどうか、無料説明会(開講式)出席後に判断されたい方は、下記のリンクから、必要事項を記載して無料説明会への参加お申し込みください。(無料説明会実施後2日以内にお申し込みください。お申し込み方法は、無料説明会にてご案内します)