各種学校・教室が開催する講習会とともに、事務局などが主催するイベント・懇親会・フェスティバルなどを下記「カレンダー」にてご確認ください。詳細内容・申込み、開催場所などにつき、各「要項」と「詳細」をクリックしてご確認ください。

1月–2024年 3月のイベント

  • - おくたま登山学校 『長渕丘陵、リスク予測、読図』
    おくたま登山学校 『長渕丘陵、リスク予測、読図』

    おくたま登山学校 『長渕丘陵、リスク予測、読図』


    2024-02-03

    おくたま登山学校2024年2月『長渕丘陵、リスク予測、読図』では、グループで登山をする上でリーダーが考えるべきリスク予測について解説します。

    登山にリスクはつきものですが、普段あまり意識していないのではないでしょうか?標高が低いから、ハイキングコースだから、慣れている山だから、天気がいいから…などなど、油断を誘う要素はたくさんありますが、登山にはいつだってリスクがあります。リスク予測の解説はオンラインで行い、当日は行動しながら潜在的なリスクを探していきます。

    紙の地図での読図もいつも通り行いますので、コンパスもお持ちください。(紙の地図は当日配ります)

    実技講習の内容
    ・なんてことない登山に潜むリスクと対策。
    ・地形図を見ながらの読図(実技講習では毎回やります)

    おくたま登山学校 『長渕丘陵、リスク予測、読図』

  • - 早春の観天望気
    早春の観天望気

    早春の観天望気


    2024-03-09

    早春の観天望気

    テーマ:早春の観天望気(講師:島田講師)
    今回の「早春の観天望気」では、気象委員会の専門委員とプロガイド養成機構の認定ガイドが同行しますので、気象の観察や判断などを、講師とともに実施することにより、登山の気象判断のテクニックを実践的に体験します。登山グループのガイド、リーダー、気象情報担当者が行う現場での気象判断の精度向上を目指します。

    早春の観天望気 募集要項

  • - 第2回 会員交流会
    第2回 会員交流会

    第2回 会員交流会


    2024-03-20

    2023年度第2回東京都山岳連盟(以下、都岳連)会員交流会を下記の要領で開催したいと思います。
    昨年11月に実施した2023年度第1回「会員交流会」に引き続き、今回もアウトドアで、お花を眺めながら筑波山登山を楽しむ企画を計画いたしました。講師は、自然保護委員会のメンバーを予定しています。都岳連の個人会員、加盟団体会員の方に参加いただけます。参加費は無料です。
    この時期、筑波山では、カタクリ、ニリンソウ、キクザキイチゲなどが見れるはずです。開花時期はその年によって異なるため何とも言えませんが、満開状態とは言えなくても何かしら見れると思われます。お花の説明を聞きながら、皆でゆっくり歩いて楽しみましょう。今回は比較的人の少ない薬王院コースから男体山を目指して登り、御幸ヶ原で昼食をとり、下山は女体山経由でつつじヶ丘に下りる予定でいます。コースタイムは、登りで3時間、下りで2時間です。説明を聞いたり、休憩を取ったりで、6時間半から7時間ぐらいかかると思われます。
    今回は開催場所が遠いのと、登山に時間がかかるため、終了後の懇親会は実施しません。つつじヶ丘で解散予定です。また、歩き疲れてしまった方や早く下山しないとならない方は、女体山付近から筑波山ロープウェイを利用してつつじヶ丘に下山も可能です。

    第2回 会員交流会