各種学校・教室が開催する講習会とともに、事務局などが主催するイベント・懇親会・フェスティバルなどを下記「カレンダー」にてご確認ください。詳細内容・申込み、開催場所などにつき、各「要項」と「詳細」をクリックしてご確認ください。

6月–2024年 8月のイベント

  • - 山岳写真教室2024「霧ヶ峰で初夏を撮る」
    山岳写真教室2024「霧ヶ峰で初夏を撮る」

    山岳写真教室2024「霧ヶ峰で初夏を撮る」


    2024-06-08

    スマホでも撮れる山岳写真!プロの山岳写真家が基礎から丁寧に教えます。都岳連ガイドが安全を確保しますので、登山初心者の方も安心してご参加下さい。
    詳細は、実施要項をご覧下さい。
    山岳写真教室(2024年6月開催) ―霧ヶ峰で初夏を撮る―

    {title}

  • - 山岳写真教室2024「霧ヶ峰で初夏を撮る」
    山岳写真教室2024「霧ヶ峰で初夏を撮る」

    山岳写真教室2024「霧ヶ峰で初夏を撮る」


    2024-06-08

    スマホでも撮れる山岳写真!プロの山岳写真家が基礎から丁寧に教えます。都岳連ガイドが安全を確保しますので、登山初心者の方も安心してご参加下さい。
    詳細は、実施要項をご覧下さい。
    山岳写真教室(2024年6月開催) ―霧ヶ峰で初夏を撮る―

    {title}

  • - 国際山岳医 大城和恵氏による無料オンラインセミナーのお知らせ
    国際山岳医 大城和恵氏による無料オンラインセミナーのお知らせ

    国際山岳医 大城和恵氏による無料オンラインセミナーのお知らせ


    2024-07-31

    Otsuka Webinar ~ 国際山岳医 大城和恵氏による無料オンラインセミナー ~

    【 日時 】2024年7月31日(水)19:00-20:15
    【 形式 】ZOOM webinar(参加費無料/上限5,000名)
    【 演題 】登山を安全に楽しむために 知っておきたい必要な備え -熱中症の対策と対処も含め-
    【 講師 】大城和恵氏(国際山岳医 / 山岳医療救助機構 代表)
    【 内容 】この時期、多くの方が登山を楽しまれると思います。しかしながら、楽しい登山も一歩間違えると、命に関わる事故に繋がってしまいます。特にこれからの時期は熱中症や脱水症による疲労遭難が多発するため、暑さに対する備えも重要となります。
    本セミナーでは、国際山岳医の立場から、熱中症の起こる原因やその対策、および熱中症の対処法等を含め、夏の登山を安全に楽しむために必要な備えについて解説します。
    【申込URL】https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_vxwODns8QBecGC2oayfLCQ

    主催:株式会社大塚製薬工場 協力:株式会社モンベル