MENU
  • ホーム
  • 知る
    • 東京都山岳連盟とは
      • 会長あいさつ
      • 組織概要
      • 歴代理事長・会長
      • 組織図
      • 定款・規程類
      • 情報開示
      • 情報保護方針
      • 倫理ホットライン
      • アクセス
    • 事務局、委員会、救助隊
      • 事務局のお知らせ
      • 安全登山教室委員会のお知らせ
      • 指導委員会のお知らせ
      • 気象委員会のお知らせ
      • 遭難対策委員会のお知らせ
      • 海外委員会のお知らせ
      • 自然保護委員会のお知らせ
      • トレイルランニング委員会のお知らせ
      • スポーツクライミング局のお知らせ
      • 救助隊のお知らせ
      • おくたま登山学校委員会のお知らせ
    • 役員専用(閲覧制限あり)
      • 規程類(閲覧制限)
  • 学ぶ
    • 各学校・教室のご案内
      • 登山学校(総合講座)
      • 登山学校トレッキングスクール
      • 登山学校マウンテンスクール
      • 登山学校ハイマウンテンスクール
      • バリエーションスクール
      • クライミング・スクール
      • おくたま登山学校
      • 沢登り教室
      • 雪山教室
      • 指導教育教室
      • 気象教室
      • 遭難対策教室
      • 自然観察と自然保護イベント
      • プロガイド養成機構
    • 講習会・イベントのカレンダー
    • スポーツクライミング競技関連
  • 探す
    • 会員募集
      • 個人会員募集
      • 団体会員募集
      • 賛助会員募集
      • 優待施設募集
    • 加盟団体一覧
      • TMFカード(加盟団体会員証)
      • 加盟団体変更届
    • 賛助会員一覧
    • 優待施設一覧
  • 読む
    • とがくれん通信
    • メルマガ登録・変更・削除
    • 各種資料
      • 01.山域情報
      • 02.山の気象記録
      • 03.その他の資料
    • コラム
      • 01.スポーツクライミング
      • 02.安全登山
    • 登山行方不明者情報
  • 観る
    • 山岳写真募集
    • 山岳ギャラリー

東京都山岳連盟は、安全登山をはじめ、遭難対策、山岳救助や捜索、スポーツクライミング、自然保護など各種登山教室を開催しています。

  • 03-3526-2550
お問い合わせ

公益社団法人 東京都山岳連盟

  • ホーム
  • 知る組織・運営
    • 東京都山岳連盟とは
      • 会長あいさつ
      • 組織概要
      • 歴代理事長・会長
      • 組織図
      • 定款・規程類
      • 情報開示
      • 情報保護方針
      • 倫理ホットライン
      • アクセス
    • 事務局、委員会、救助隊
      • 事務局のお知らせ
      • 安全登山教室委員会のお知らせ
      • 指導委員会のお知らせ
      • 気象委員会のお知らせ
      • 遭難対策委員会のお知らせ
      • 海外委員会のお知らせ
      • 自然保護委員会のお知らせ
      • トレイルランニング委員会のお知らせ
      • スポーツクライミング局のお知らせ
      • 救助隊のお知らせ
      • おくたま登山学校委員会のお知らせ
    • 役員専用(閲覧制限あり)
      • 規程類(閲覧制限)
  • 学ぶ講習会・イベント
    • 各学校・教室のご案内
      • 登山学校(総合講座)
      • 登山学校トレッキングスクール
      • 登山学校マウンテンスクール
      • 登山学校ハイマウンテンスクール
      • バリエーションスクール
      • クライミング・スクール
      • おくたま登山学校
      • 沢登り教室
      • 雪山教室
      • 指導教育教室
      • 気象教室
      • 遭難対策教室
      • 自然観察と自然保護イベント
      • プロガイド養成機構
    • 講習会・イベントのカレンダー
    • スポーツクライミング競技関連
  • 探す会員・施設
    • 会員募集
      • 個人会員募集
      • 団体会員募集
      • 賛助会員募集
      • 優待施設募集
    • 加盟団体一覧
      • TMFカード(加盟団体会員証)
      • 加盟団体変更届
    • 賛助会員一覧
    • 優待施設一覧
  • 読む知識・情報
    • とがくれん通信
    • メルマガ登録・変更・削除
    • 各種資料
      • 01.山域情報
      • 02.山の気象記録
      • 03.その他の資料
    • コラム
      • 01.スポーツクライミング
      • 02.安全登山
    • 登山行方不明者情報
  • 観る写真・グラフ
    • 山岳写真募集
    • 山岳ギャラリー

01.都岳連通信

  1. HOME
  2. 読む
  3. 刊行・出版物
  4. 01.都岳連通信
2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2006年度第3号(1)

いよいよ社団法人東京都山岳連盟が誕生しました 副会長・事務局長 本木 總子   遅ればせながら新年おめでとうございます。 森川洋佑副会長が9月に急逝されたため、後任 の副会長を拝命いたしました本木總子(もときふさこ)です […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2006年度第3号(2)

社団法人申請から許可そして登記完了まで 公益法人準備室  平成18年11月30日(木)午後4時に東京都庁第二庁舎30階の教育庁公益法人部に向かった私はこれまで以上の緊張と覚悟を持っていた。 手には、129ぺ一ジに亘る社団 […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2006年度第2号

総合登山講座を考える  副会長 瀧島 清   都岳連50周年記念誌に「あの頃の夢とロマン」と題して、昭和41,42年頃の登山学校構想についての一部を書きましたが、都岳連の登山学校についての考えはその後も出たり消 えたりし […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2006年度第1号

社団法人都岳連とは 公益法人設立室  都岳連の法人化については、1994年開催の拡大企画室会議、「大都岳連構想」の中でプロジェク トが位置づけされて、研究が続けられてまいりましたが、一般都岳連関係者にはメリット、デメリ […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2005年度第4号

関東地区山岳連盟連絡協議会 事務局長 本木 總子  平成18年2月25日(土)、関東地区山岳連盟連絡協議会が開催されました。この会議は毎年一回、年度末の2月~3月に当番県の主催で行われますが、 今年度は東京都が当番という […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2005年度第3号

都岳連の現状につて 副会長 松元 邦夫  あけましておめでとうございます。昨年は 関東ブロック大会や耐久レース及び各委員会の各種事業にご協力下さり感謝申し上げます。 本年も昨年に引き続きご協力の程よろしくお願いいたします […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2005年度第2号

東京都山岳連盟法人化の趣意書について 副会長 瀧島 清   東京都山岳連盟法人化については、東京都教育委員会との折衝の経過や状況をその都度理事会、 常務理事会で報告し、また、本欄でも数回説明してきましたが、いよいよ文書に […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2005年度第1号(1)

都岳連事務局の推移 副会長 小泉 誠一  私が、東京都山岳連盟に来たのは、平成と一緒 です。当時は、斎藤一男会長の終わりの頃でした。 それから、平成二年~平成七年までが小林勉会長、 平成八年~平成十三年までが山本久子会長 […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2005年度第1号(2)

会員委員会開設について 会員委員会  現在、都岳連には加盟団体を通じた加盟員と、 個人で岳連に直接加盟している個人会員の、二通 りの会員が存在しています。正確に言うと、加盟団体276団体と個人会員740名という付き合いの […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2004年度第4号

都岳連 最近の事柄の幾つか  副会長 海老原 道夫  都岳連は、今猛烈な勢いで大きな仕事をこなしつつ、更に法人化を実現すべく内部組織の整備、 総務・経理事務等の大幅な合理化、改善をすべく ダイナミックな動きをしています。 […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2004年度第3号

東京都山岳連盟法人化の経過・現状と今後について 副会長 瀧島 清  東京都山岳連盟の法人化について、今迄の経過、 現状と今後についての概要をお知らせします。 平成15年春に法人化促進が論議されてから、ただちに企画室が窓口 […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2004年度第2号

都岳連の現状 副会長 松元 邦夫  都岳連最大イベントの「山岳耐久レース」も参加者1574名、完走者968名で多少のトラブルもありましたが、加盟団体員・地元ボランティアの皆さんの協力のおかげで大会自体は無事終了いたしまし […]

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2004年度第1号

2011-05-18 / 最終更新日 : 2018-05-14 出版委員会 01.都岳連通信

2003年度第4号(1)

日本山岳耐久レースの第12回大会に向けて 副会長 森川 洋祐  平成16年度の大きな行事に、11月20~22日に奥多摩山域、高尾山周辺で、(社)日本山岳協会(略称: 日山協)主催、東京都山岳連盟(略称:都岳連) 主管によ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

アーカイブ

細谷火工株式会社 明宏印刷株式会社 日本山岳救助機構合同会社 モンベル モンベル

logo-header

〒101-0048
東京都千代田区神田司町2-10
パークサイドセブン2F
受付時間:13:00 - 17:00
    (土・日・祝日除く)
Tel : 03-3526-2550
Fax: 03-3526-2551

東京都山岳連盟

  • 会長あいさつ
  • 組織概要
  • 歴代理事長・会長
  • 組織図
  • 定款・規程類
  • 情報開示
  • 情報保護方針
  • 倫理ホットライン
  • アクセス

このサイトについて

  • サイトのご利用について
  • 個人情報の取り扱いについて
  • お問い合わせ
  • メールマガジン利用規約
  • メルマガ登録・変更・削除
  • リンク用バナー配布

Copyright © 公益社団法人 東京都山岳連盟 All Rights Reserved.

PAGE TOP