各種学校・教室が開催する講習会とともに、事務局などが主催するイベント・懇親会・フェスティバルなどを下記「カレンダー」にてご確認ください。詳細内容・申込み、開催場所などにつき、各「要項」と「詳細」をクリックしてご確認ください。

7月–2024年 9月のイベント

  • - スポーツ指導者・リーダー研修会(更新義務研修)
    スポーツ指導者・リーダー研修会(更新義務研修)

    スポーツ指導者・リーダー研修会(更新義務研修)


    2024-07-04

    「最近の登山道具について」、「スポーツクライミング審判業務」

    2024年7月4日(木) 18:30-21:30 オリセンにて

    スポーツ指導者・リーダー向けの研修会ですが、どなたでも参加可能です。(予約不要)
    参加費:500円

    詳しくはこちらをご覧ください。

    {title}

  • - 夏の雲取山を歩こう!
    夏の雲取山を歩こう!

    夏の雲取山を歩こう!


    2024-07-06 2024-07-07

    暑い時期だけに体力・気力も必要な縦走ですが、本格的な夏山シーズン前のトレーニングに如何でしょうか。

    2日間とも周辺の環境や歴史、今秋開業予定の五十人平野営場等をご説明しながら安全で楽しい山登りを実施、参加の皆様の山に関する素朴なご質問にお答えする「山登り基礎講座」も行います。また、雲取山荘小屋主による「雲取山今昔」、元山岳救助隊副隊長からの「奥多摩での山岳遭難」についてのお話も予定しています。

    詳しくはこちらをご参照ください。

    {title}

  • - 夏の雲取山を歩こう!
    夏の雲取山を歩こう!

    夏の雲取山を歩こう!


    2024-07-06 2024-07-07

    暑い時期だけに体力・気力も必要な縦走ですが、本格的な夏山シーズン前のトレーニングに如何でしょうか。

    2日間とも周辺の環境や歴史、今秋開業予定の五十人平野営場等をご説明しながら安全で楽しい山登りを実施、参加の皆様の山に関する素朴なご質問にお答えする「山登り基礎講座」も行います。また、雲取山荘小屋主による「雲取山今昔」、元山岳救助隊副隊長からの「奥多摩での山岳遭難」についてのお話も予定しています。

    詳しくはこちらをご参照ください。

    {title}

  • - 国際山岳医 大城和恵氏による無料オンラインセミナーのお知らせ
    国際山岳医 大城和恵氏による無料オンラインセミナーのお知らせ

    国際山岳医 大城和恵氏による無料オンラインセミナーのお知らせ


    2024-07-31

    Otsuka Webinar ~ 国際山岳医 大城和恵氏による無料オンラインセミナー ~

    【 日時 】2024年7月31日(水)19:00-20:15
    【 形式 】ZOOM webinar(参加費無料/上限5,000名)
    【 演題 】登山を安全に楽しむために 知っておきたい必要な備え -熱中症の対策と対処も含め-
    【 講師 】大城和恵氏(国際山岳医 / 山岳医療救助機構 代表)
    【 内容 】この時期、多くの方が登山を楽しまれると思います。しかしながら、楽しい登山も一歩間違えると、命に関わる事故に繋がってしまいます。特にこれからの時期は熱中症や脱水症による疲労遭難が多発するため、暑さに対する備えも重要となります。
    本セミナーでは、国際山岳医の立場から、熱中症の起こる原因やその対策、および熱中症の対処法等を含め、夏の登山を安全に楽しむために必要な備えについて解説します。
    【申込URL】https://otsuka-jp.zoom.us/webinar/register/WN_vxwODns8QBecGC2oayfLCQ

    主催:株式会社大塚製薬工場 協力:株式会社モンベル

  • - “実践” 山で役立つロープワークを学ぶ 机上講習
    “実践” 山で役立つロープワークを学ぶ 机上講習

    “実践” 山で役立つロープワークを学ぶ 机上講習


    2024-09-04

    (サブタイトル:ハイリスクな登山道において安全を担保するためのロープワーク技術)

    日時・場所

    • 机上講習:2024年9月4日(水)19:00~21:00 都岳連事務所にて
    • 実技講習:2024年9月28日(土) 予備日 2024年10月5日(土) 日和田山周辺にて

    講習内容

    • ロープによる基本的な確保技術
    • ロープの結び方及び各装備品の種類とその特性
    • 各種場面でのフィックスロープの張り方と通過方法及び支点の構築方法

    詳しくはこちらをご参照ください。

    {title}

  • - 2024年度公認山岳コーチ1養成講習会 開校式・机上講習
    2024年度公認山岳コーチ1養成講習会 開校式・机上講習

    2024年度公認山岳コーチ1養成講習会 開校式・机上講習


    2024-09-07

    公認山岳コーチ1(旧:山岳指導員)の養成講習会を以下の日程で実施します。

    1. 開講式および机上講習会 2024年9月7日(土) 9:00~18:00 都岳連事務所(神田)にて
    2. 無雪期実技講習会 2024年10月26日(土)~10月27日(日)埼玉県飯能市天覚山・日高市日和田山周辺にて
    3. 積雪期実技講習会 2025年1月25日(土)~26日(日)群馬県みなかみ市土合山の家周辺にて
    4. 理論検定 2024年11月14日(木)19:00~21:00 都岳連事務所(神田)にて

    {title}

  • - “実践” 山で役立つロープワークを学ぶ 実技講習
    “実践” 山で役立つロープワークを学ぶ 実技講習

    “実践” 山で役立つロープワークを学ぶ 実技講習


    2024-09-28

    (サブタイトル:ハイリスクな登山道において安全を担保するためのロープワーク技術)

    日時・場所

    • 机上講習:2024年9月4日(水)19:00~21:00 都岳連事務所にて
    • 実技講習:2024年9月28日(土) 予備日 2024年10月5日(土) 日和田山周辺にて

    講習内容

    • ロープによる基本的な確保技術
    • ロープの結び方及び各装備品の種類とその特性
    • 各種場面でのフィックスロープの張り方と通過方法及び支点の構築方法

    詳しくはこちらをご参照ください。

    {title}