各種学校・教室が開催する講習会とともに、事務局などが主催するイベント・懇親会・フェスティバルなどを下記「カレンダー」にてご確認ください。詳細内容・申込み、開催場所などにつき、各「要項」と「詳細」をクリックしてご確認ください。
9月–2023年 11月のイベント
-
- クライミング・スクールⅡ 机上-4
クライミング・スクールⅡ 机上-4
クライミング・スクールⅡ 机上-4
–
2023-09-07テーマ:クライミングにおけるリスク
会場:未定
※リモート(Zoom利用)と併用開催することもあります。
時間:19:00 ~ 21:00 -
- クライミング・スクールⅠ 机上-5
クライミング・スクールⅠ 机上-5
クライミング・スクールⅠ 机上-5
–
2023-09-21テーマ:クライミング・登山のリスクについて・実技4の説明
会場:未定
※リモート(Zoom利用)と併用開催することもあります。
時間:19:00 ~ 21:00 -
- クライミング・スクールⅠ 実技-4
クライミング・スクールⅠ 実技-4
クライミング・スクールⅠ 実技-4
*
2023-09-23 – 2023-09-24テーマ:フェース、スラブなどのトップロープクライミングとビレイ/フェース、スラブなどのルートを考えたクライミング、懸垂下降
場所:小川山
日程:1泊2日(宿泊:岩根山荘) -
- クライミング・スクールⅠ 実技-4
クライミング・スクールⅠ 実技-4
クライミング・スクールⅠ 実技-4
*
2023-09-23 – 2023-09-24テーマ:フェース、スラブなどのトップロープクライミングとビレイ/フェース、スラブなどのルートを考えたクライミング、懸垂下降
場所:小川山
日程:1泊2日(宿泊:岩根山荘) -
- 2023年度自然保護指導員 机上講習会
2023年度自然保護指導員 机上講習会
2023年度自然保護指導員 机上講習会
–
2023-09-29東京都山岳連盟では、(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会の「自然保護指導員」規定に基づき認定制度を設け、所属する山岳会などで啓発、指導する指導員を認定し、現在多くの方々が活動しています。本年も自然保護指導員の認定講習会を開催します。多数のご応募をお待ちします。
-
- クライミング・スクールⅡ 実技-4
クライミング・スクールⅡ 実技-4
クライミング・スクールⅡ 実技-4
*
2023-09-30 – 2023-10-01テーマ:フェース・スラブのクライミングと確保、中間支点設置、支点構築
場所:小川山
日程:1泊2日(宿泊:岩根山荘) -
- クライミング・スクールⅡ 実技-4, 2023年度自然保護指導員 実地講習会
クライミング・スクールⅡ 実技-4
クライミング・スクールⅡ 実技-4
*
2023-09-30 – 2023-10-01テーマ:フェース・スラブのクライミングと確保、中間支点設置、支点構築
場所:小川山
日程:1泊2日(宿泊:岩根山荘)2023年度自然保護指導員 実地講習会2023年度自然保護指導員 実地講習会
–
2023-10-01東京都山岳連盟では、(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会の「自然保護指導員」規定に基づき認定制度を設け、所属する山岳会などで啓発、指導する指導員を認定し、現在多くの方々が活動しています。本年も自然保護指導員の認定講習会を開催します。多数のご応募をお待ちします。
-
- クライミング・スクールⅡ 机上-5
クライミング・スクールⅡ 机上-5
クライミング・スクールⅡ 机上-5
–
2023-10-05テーマ:ファーストエイドについて
会場:未定
※リモート(Zoom利用)と併用開催することもあります。
時間:19:00 ~ 21:00 -
- クライミング・スクールⅠ 机上-6
クライミング・スクールⅠ 机上-6
クライミング・スクールⅠ 机上-6
–
2023-10-12テーマ:岩場でのセルフレスキュー技術・実技5の説明
会場:未定
※リモート(Zoom利用)と併用開催することもあります。
時間:19:00 ~ 21:00 -
- クライミング・スクールⅠ 実技-5, クライミング・スクールⅡ 実技-5
クライミング・スクールⅠ 実技-5
クライミング・スクールⅠ 実技-5
*
2023-10-14 – 2023-10-15テーマ:マルチピッチクライミングの実践
場所:三つ峠
日程:1泊2日(宿泊:四季楽園)クライミング・スクールⅡ 実技-5クライミング・スクールⅡ 実技-5
*
2023-10-14 – 2023-10-15テーマ:マルチピッチクライミングの実践 1:2
場所:三つ峠
日程:1泊2日(宿泊:四季楽園) -
- クライミング・スクールⅠ 実技-5, クライミング・スクールⅡ 実技-5
クライミング・スクールⅠ 実技-5
クライミング・スクールⅠ 実技-5
*
2023-10-14 – 2023-10-15テーマ:マルチピッチクライミングの実践
場所:三つ峠
日程:1泊2日(宿泊:四季楽園)クライミング・スクールⅡ 実技-5クライミング・スクールⅡ 実技-5
*
2023-10-14 – 2023-10-15テーマ:マルチピッチクライミングの実践 1:2
場所:三つ峠
日程:1泊2日(宿泊:四季楽園) -
- クライミング・スクールⅠ 修了式, クライミング・スクールⅡ 修了式
クライミング・スクールⅠ 修了式クライミング・スクールⅡ 修了式
-
- クライミング・スクールⅡ 実技-OP1, 爽秋の里山ハイキングと自然観察会
クライミング・スクールⅡ 実技-OP1
クライミング・スクールⅡ 実技-OP1
*
2023-10-28 – 2023-10-29テーマ:リードクライミング(バックアップして実施)、マルチピッチクライミング
場所:(あきる野市・檜原村)天王岩、つづら岩
日程:1泊2日(宿泊:戸倉しろやまテラス)爽秋の里山ハイキングと自然観察会爽秋の里山ハイキングと自然観察会
–
2023-10-28高尾駅から二つ先、藤野駅から歩き始めます。藤野町の6つのピークをつなぐ日連(ひづれ)アルプスです。
300m~400mの低山、金剛山、峰山、八坂山、鉢岡山、日連山、宝山を歩きます。
秋の山野草など自然を観察しながら歩き、藤野駅に戻ります。 -
- クライミング・スクールⅡ 実技-OP1
クライミング・スクールⅡ 実技-OP1
クライミング・スクールⅡ 実技-OP1
*
2023-10-28 – 2023-10-29テーマ:リードクライミング(バックアップして実施)、マルチピッチクライミング
場所:(あきる野市・檜原村)天王岩、つづら岩
日程:1泊2日(宿泊:戸倉しろやまテラス) -
- クライミング・スクールⅠ 実技-OP1
クライミング・スクールⅠ 実技-OP1
クライミング・スクールⅠ 実技-OP1
*
2023-11-11 – 2023-11-12テーマ:スポーツクライミングルートでの、トップロープクライミング・トップロープ支点設置
場所:湯河原・幕山(1日のみの参加可)
日程:1泊2日(宿泊:未定)
受講料:22,000円 -
- クライミング・スクールⅠ 実技-OP1
クライミング・スクールⅠ 実技-OP1
クライミング・スクールⅠ 実技-OP1
*
2023-11-11 – 2023-11-12テーマ:スポーツクライミングルートでの、トップロープクライミング・トップロープ支点設置
場所:湯河原・幕山(1日のみの参加可)
日程:1泊2日(宿泊:未定)
受講料:22,000円 -
- クライミング・スクールⅠ 実技-OP2, クライミング・スクールⅡ 実技-OP2
クライミング・スクールⅠ 実技-OP2
クライミング・スクールⅠ 実技-OP2
*
2023-11-26テーマ:懸垂下降トラブル、セルフレスキューなどの訓練
場所:鷹取山の岩場(京浜急行、追浜駅)
日程:日帰り
受講料:12,000円クライミング・スクールⅡ 実技-OP2