2019-10-02 / 最終更新日 : 2019-11-11 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校2019年第10回 11/9(土) 実技『ファーストエイド、セルフレスキュー』 実技講習 『ファーストエイド、セルフレスキュー』 おくたま登山学校2019年度第10回はファーストエイドとセルフレスキューです。山でなにか起きた時、場合によっては救助要請をするのですが、まずは自分たちで応急処置や安全な場 […]
2019-10-02 / 最終更新日 : 2019-10-28 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校2019年第9回 10/30(水) 机上『山岳遭難の傾向と対策、中間テスト』 机上講習 『山岳遭難の傾向と対策、中間テスト』 おくたま登山学校2019年第9回は、机上講習『山岳遭難の傾向と対策、中間テスト』です。山岳遭難の統計や実例から、遭難はなぜ起こるのか?どうしたら避けられるのか?遭難してしま […]
2019-08-07 / 最終更新日 : 2019-08-19 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第6回 机上3『テントとツエルト、山小屋泊のノウハウ』 机上講習3 『テントとツエルト、山小屋泊のノウハウ』 おくたま登山学校2019年度第6回机上講習3『テントとツエルト、山小屋泊のノウハウ』では山で泊まる手段や道具について学びましょう。 日帰り登山だけでは行ける山に限界が […]
2019-08-07 / 最終更新日 : 2019-10-11 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第8回 実技5『遭難からの避難とツエルト泊』 実技講習5 『遭難からの避難とツエルト泊』 ※台風19号の直撃予報により、中止となりました。参加費は返金となります。 おくたま登山学校実技5回目はツエルト泊を行います。買ったはいいけどツエルトで泊まったことがない方も多い […]
2019-08-07 / 最終更新日 : 2019-09-25 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第7回 実技4『テント泊、山小屋泊と縦走登山』 実技講習 4『テント泊、山小屋泊と縦走登山』 おくたま登山学校実技4回目は雲取山です。三条の湯に泊まり、東京都の最高峰雲取山を経由して鴨沢に降ります。深田久弥氏著の『日本百名山』にも登場する山で、深田久弥氏が初めて雲取山 […]
2019-06-25 / 最終更新日 : 2019-08-30 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校オプション 実技『インドアクライミング』 オプション 『インドアクライミング』 クライミングとは、大雑把に言えば体を使ってある程度の傾斜がある岩や壁を登る行為全般を指します。 しかしてその実態は、整備された岩場でロープを付けて登る『フリークライミング』や、岩稜に […]
2019-06-19 / 最終更新日 : 2019-08-03 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校オプション『山岳写真講座』 オプション『山岳写真講座』プロ山岳写真家、塩田諭司氏に学ぶ ミラーレス一眼など大型の本格的なカメラではなくても、登山の必携品となったスマートフォンのカメラでも、ちょっとしたコツと一工夫で感動の1枚が撮れます。 今回は、プ […]
2019-05-27 / 最終更新日 : 2019-07-31 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第5回 実技3『沢沿い歩きと行程管理』 実技講習3 『沢沿い歩きと行程管理』 ※定員に達したため受付終了となりました。 おくたま登山学校2019年度第5回実技講習3では『沢沿いの歩き方や計画を実行していく行程管理』を学びましょう。 夏の低山は暑くて登るのが大変 […]
2019-05-26 / 最終更新日 : 2019-07-05 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第4回 机上2『夏の低山の歩き方、登山計画の作り方』 机上講習2 『夏の低山の歩き方、登山計画の作り方』 おくたま登山学校2019年度第4回『机上講習2』では『夏の低山の歩き方と登山計画の作り方』を学びましょう。 山は下界より涼しいと言っても、夏の低山(1500m未満の山) […]
2019-04-24 / 最終更新日 : 2019-06-18 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校第3回 実技2『気象観察、悪天候時の行動』 実技講習2 『気象観察、悪天候時の行動』 ※定員に達したため受付終了となりました。 おくたま登山学校実技講習2は梅雨の山を歩きながら気象や悪天候時の行動について学びます。 天気が悪いときは山に登っていいの?夏山の危険と […]
2019-04-24 / 最終更新日 : 2019-05-21 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校 実技講習1『読図と自然観察』 実技講習1 『読図と自然観察』 テーマ:ー 読図と自然観察 ー おくたま登山学校実技講習1を下記の通り実施いたします。奥多摩の草花を観察しつつ、地形図から地形や記号を読み取り、現在地の特定およびナビゲーションを行います […]
2019-04-24 / 最終更新日 : 2019-05-17 おくたま登山 講習受付終了 おくたま登山学校 机上講習1『装備とスマホGPS』 おくたま登山学校は、奥多摩の山々を歩きながら、登山の勉強をしていく登山学校です。 初回の机上講習では登山の装備について基礎から学んでいただきます。また、昨今使用が推奨されているGPS機器、特に身近なスマートフォンのGPS […]
2019-03-22 / 最終更新日 : 2019-04-22 事務局 講習受付終了 2019/4/20 おくたま登山学校 卒業記念山行 三頭山 陽光あふれる奥多摩の名峰へ 奥多摩の名峰、三頭山への卒業記念山行です。1年間、頑張って受講された皆様、ご卒業おめでとうございます。この1年を振り返り、また、第4期への希望を切り拓きましょう。 期 日 2019年4月20日 […]
2019-03-19 / 最終更新日 : 2019-04-11 事務局 講習受付終了 2019/4/10 おくたま登山学校 第3期卒業式 卒業式のご案内 1回だけ参加の人も、皆勤の人も・・・ 昨年5月に開校した「おくたま登山学校」は3月の写真講座で全て終わりました。厳しい残暑で大汗をかきながら登った高水三山、テント泊の晩秋の雲取山、などなど思い出がよみがえ […]
コメントを投稿するにはログインしてください。