2022-06-05 / 最終更新日 : 2022-06-05 自然保護委員会 講習受付中 東京の最高峰 雲取山を都岳連自然保護メンバーと歩こう! 7月9日(土)~10日(日)周辺の環境や歴史等をご説明しながら安全で楽しい山登りを実施、参加の皆様の山に関する素朴なご質問にお答えする「山登り基礎講座」も行います。小屋主からの講話も予定しています。
2022-06-04 / 最終更新日 : 2022-06-05 気象委員会 講習受付中 野口いづみ氏 夏山における医療と怪我について語る 気象講演会のお申し込み 都会ではこれから暑い時期を迎え、山では夏山シーズンを迎えますが、山では熱中症、脱水症、低体温症等、気象条件の影響による山の遭難事故が後を絶ちません。 この度、気象委員会では、登山家で山岳認定医とし […]
2022-05-26 / 最終更新日 : 2022-06-09 指導委員会 講習受付中 スポーツ指導者/公認リーダ研修会 2022-7 下記の通り、令和4年度 リーダー研修会(スポーツ指導者研修会兼公認リーダー研修会)を開催します。スポーツ指導者、公認リーダー以外の一般の方の参加も可能です。是非お誘い合わせの上ご参加下さい。 スポーツ指導者の方は、更新の […]
2022-04-28 / 最終更新日 : 2022-04-30 気象委員会 講習受付中 気象教室 2022年度 天気図の見方講習会 天気図の見方講習会お申し込み ご連絡! 2022年度の天気図の見方講習会はオンライン講座で開催します! 気象委員会では、例年開いております「天気図の見方講習会」を今年も、夏山を迎える前に以下要領にて実施することに致しまし […]
2022-04-25 / 最終更新日 : 2022-05-09 広報F 講習受付中 遭難対策教室 2022年度 山のファーストエイド(救急法) 2022年度 山のセルフレスキュー講座Ⅱ 『山のファーストエイド(パーソナルエイド・テーピング法)』のご案内 山でのアクシデントは様々です。その中で、予期せぬケガや急病に適切に対処できる技術は不可欠の「装備 […]
2022-03-31 / 最終更新日 : 2022-06-02 指導委員会 講習受付中 山岳コーチ1(旧:山岳指導員)養成講習会 お申し込み 指導員養成講習の概要(スケジュール) 共通科目I NHK学園通信教育 (スポーツリーダー資格取得者は、受講する必要はありません。) 専門科目 机上講習 2022年9月10日(土) 9:30~17:45 (開講 […]
2022-03-11 / 最終更新日 : 2022-03-11 プロガイド養成 講習受付中 ハイマウンテンスクール「ステップアップ 黒部源流の美渓 赤木沢」 ハイマウンテンスクールのページに移動します。
2022-02-28 / 最終更新日 : 2022-02-28 気象委員会 講習受付中 気象教室 2022年度 山の天気入門講座 山の天気入門講座お申込み 2022年度の山の天気入門講座はオンライン講座で開催します! 気象委員会では、昨年に引き続き、「山の気象を基本から学んでみたい」と思っている初心者の方を対象に「山の天気入門講座」を […]
2021-12-24 / 最終更新日 : 2022-02-02 安全登山委員会 講習受付中 登山学校マウンテンスクール第4期 春山編(2022年3月~5月) 最新のお知らせ(1/24更新) 春山編実技1(3/26~27)は、会場を「安達太良山」から「西穂丸山・上高地」に変更いたします。[1/24] 新型コロナウイルス感染症対策のため、実技・机上講習の開催日時が変更となる可能性 […]
コメントを投稿するにはログインしてください。