2025-09-29 / 最終更新日 : 2025-10-04 遭難対策委員会 講習受付終了 遭難対策教室 2025年度 岩場のセルフレスキュー(開催中止) 開催中止となりました。 岩場登攀中の事故に対応できる登山者、リーダーの養成を目的に、クライミングを実践されていて、岩場でのセルフレスキュー技術を身に付けたい方を対象にした講座です。 日 時 実技講習:2025年 11月 […]
2025-09-15 / 最終更新日 : 2025-10-13 自然保護委員会 講習受付終了 おもしろ地球観察会2025 今年のおもしろ地球観察会2025は、御前山の登山口の一つとしてお馴染みの湯久保尾根コースの入口付近の里を訪ねます。神戸岩入口付近の河原にある3つの岩石地帯は、海山の跡か、それは何故? その他、北秋川が90°以上も屈曲して […]
2025-09-10 / 最終更新日 : 2025-10-06 おくたま登山 講習受付終了 【受付終了】おくたま登山学校2025年10月 実技:10/11(土) 『山岳遭難事例と対策』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 2025年10月11日 『山岳遭難事例と対策』 受付終了しました 警察庁の山岳遭難概況によると、山岳遭難の4割弱が道迷い遭難です。道迷い遭難からの滑落や転倒など、道迷いが引き金と […]
2025-08-21 / 最終更新日 : 2025-10-08 指導委員会 講習受付終了 地図読み・基礎からの講習会 ~コンパスを使って地図読みにチャレンジ~ 今更聞けない地図読みの基礎、コンパスの使い方、様々な地形での実践を通し地図読みスキルの習得を図ります。コンパスは繰り返し使用し慣れることが不安や疑問の解消につながります。 今回は全3回コースの第1回目です。2回目以降も基 […]
2025-08-02 / 最終更新日 : 2025-09-25 自然保護委員会 講習受付終了 2025年度自然保護指導員新規募集のご案内 東京都山岳連盟では、公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会(以下JMSCA)が定める「自然保護指導員規程」に基づき認定制度を設け、所属する山岳会などで啓発、指導する指導員を認定し現在多くの方々が自然環境や生態系の […]
2025-07-22 / 最終更新日 : 2025-09-13 指導委員会 講習受付終了 “実践” 山で役立つロープワークを学ぶ(安全確保のためのロープワーク技術) 令和6年における山岳遭難の概況によれば滑落が約17.2% 577人、転落が2.6% 86人で、全体の遭難者の2割に達しています。本講習では、山の様々な場面における安全確保のためのロープワーク技術を学ぶ事を目的とし、机上講 […]
2025-07-04 / 最終更新日 : 2025-09-04 おくたま登山 講習受付終了 【受付終了】おくたま登山学校2025年9月 実技:9/13-14(土日) 『大菩薩嶺×山小屋泊×泊まる技術』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 2025年9月 『大菩薩嶺×山小屋泊×泊まる技術』 受付終了しました おくたま登山学校2025年9月『大菩薩嶺×山小屋泊×泊まる技術』では、山小屋泊やテント泊、緊急ビバークなど各 […]
2025-07-04 / 最終更新日 : 2025-08-04 気象委員会 講習受付終了 猪熊さんと体験する夏山の観天望気in霧ヶ峰・車山 2025年度 猪熊さんと体験する夏山の観天望気 2025年度「猪熊さんと体験する夏山の観天望気」の受付は終了しました 気象委員会では「猪熊さんと体験する夏山の観天望気」を2025年8月7日(木)~8(金)、 […]
2025-06-26 / 最終更新日 : 2025-10-01 指導委員会 講習受付終了 令和7年度(第1回)東京都スポーツ指導者研修会 下記の通り、令和7年度(第1回) 東京都スポーツ指導者研修会を開催します。是非お誘い合わせの上ご参加下さい。 主 催 公益財団法人東京都スポーツ協会 日 時 2025年8月31日(日) ・受付 12:30~13:00 ・ […]
2025-06-09 / 最終更新日 : 2025-06-30 おくたま編集者 講習受付終了 【受付終了】おくたま登山学校2025年7月 実技:7/5(土) 『御岳の自然と歴史×遭難対策×下山の読図』 おくたま登山学校年間スケジュールはこちら 2025年7月 『御岳の自然と歴史×遭難対策×下山の読図』 おくたま登山学校2025年7月『御岳の自然と歴史×遭難対策×下山の読図』は、これまでの実技講習と違って机上講習も行いま […]
2025-06-05 / 最終更新日 : 2025-07-28 広報F 講習受付終了 遭難対策教室 2025年度 山のファーストエイド(救急法) 2025年度 山のセルフレスキュー講座Ⅱ 『山のファーストエイド(テーピング術)』 募集要項 主催:(公社)東京都山岳連盟 遭難対策委員会 趣 旨 : 山岳地域の事故で的確な応急手当を施すことのできる登山者の育成 期 […]
2025-06-01 / 最終更新日 : 2025-06-26 自然保護委員会 講習受付終了 【中止】夏の雲取山を歩こう!のご案内 都合により中止となりました。 埼玉県三峯神社から入山して、山頂直下の雲取山荘に宿泊。翌朝雲取山頂に立ち、新装の五十人平野営場を見学、水場からヨモギ尾根さらに鉢焼場尾根を経て、後山林道をお祭りBSまで下ります。 経験豊かな […]
2025-05-28 / 最終更新日 : 2025-06-24 気象委員会 講習受付終了 夏山の気象講習会 2025 講師: 猪熊隆之氏、野口いづみ氏 夏山の気象講習会 2025 「夏山の気象講習会 2025」のお申し込み 本格的な夏山シーズン入りを間近に控え、気象委員会では「夏山の気象講習会」を2日間にわたって開催します。夏山でも、登山中の気象の急変と身体トラブルの間 […]
コメントを投稿するにはログインしてください。